2018年05月21日

骨壺は火葬後納骨する際に必要です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

通夜と葬儀が終了した後は火葬場に運ばれてお骨になりますが、お墓や納骨堂に納める際には骨壺を利用するケースが多いです。地域によっては木型の骨箱にお骨を納める場合もありますが、骨壺と違って時間が経つと腐ってしまいますので、陶器の骨壺に入れて納骨堂やお墓に納めましょう。

色々な種類が用意されており、値段もそれぞれ異なりますので、遺族でよく話し合って気に入ったものを選択するのがベストです。最近は樹木葬や散骨など、直接お骨を自然に返す形を希望する方もいらっしゃいますが、場所が限定されているため希望が通らない可能性もあります。

樹木葬や散骨を選択したい方は事前にサービスを提供している葬儀会社の情報をインターネットで確認するのはもちろん、問題無いかどうかチェックした上で利用することを心がけてください。今後広まっていくことが予想されますが、まだまだサービス自体も新しく登場したばかりで改善点も多いので、スタッフと相談しながら進めていくのが最適です。

直接葬儀会社に足を運ぶとスタッフが無料で相談に乗ってくれますので、どんな最期を迎えたいのか希望のプランを伝えた上で、どんなサービスがあるのか色々提案してもらって選択してください。